- ホーム
- 歯周病治療
「歯ぐきが腫れている・出血する」は進行した歯周病のサインです
歯周病は歯ぐきの病気です。歯と歯ぐきの溝に付着する歯垢(プラーク)や歯石に含まれる歯周病菌の影響で歯ぐきが炎症を起こし、やがて歯を支える組織が壊れていき、悪化すると支えを失った歯が抜け落ちてしまうことにもつながるこわい病気です。日本の成人の約8割が予備軍、またはすでに発症しているといわれるほど蔓延しています。ごく初期段階は自覚症状があらわれませんので、歯ぐきの違和感に気づいたときにはすでに進行しています。できるだけ早く相鉄線天王町駅より徒歩4分の歯医者「ひろき歯科」にご相談ください。
歯周病チェックリスト
歯周病は大丈夫ですか? 当てはまる項目がないかチェックしてみましょう。一つでも当てはまる項目があると歯周病が疑われます。早めに歯科医院を受診しましょう。
- ブラッシングのときに歯ぐきから出血する
- 起床時に口の中がネバつく
- 口臭がひどくなった
- かたいものを噛むと歯ぐきから血が出る
- 歯ぐきが下がり、歯が長くなったように見える
- 歯がグラつく
- 歯ぐきから膿が出る
歯周病の進行段階
初期
- 歯と歯ぐきの溝に歯垢や歯石がたまり始めます。
- 痛みなどの自覚症状はありませんが、疲れたときに歯ぐきが腫れぼったく感じたり、歯がうずいたり、ブラッシングのときに歯ぐきから出血することがあります。
中期
- 歯と歯ぐきの溝が深くなり歯周ポケットを形成し始め、その奥にまで歯石がたまります。
- 歯ぐきの炎症だけでなく、歯を支える顎の骨が溶かされ始めます。
- ときどきしみることがあります。
末期
- 歯の根の深い部分まで歯石が付着します。
- 歯を支える顎の骨が半分以上溶かされ、指で歯ぐきを押すと出血します。
- 歯がグラつきます。
- 放置すると歯が抜け落ちることにつながります。
歯周病の治療法
歯周病治療や予防の基本は歯垢や歯石の除去です。歯垢が石灰化した歯石はブラッシングでは落とせないので、歯科医院で専用器具を使って除去する必要があります。
歯周ポケットそうは術
初期・中期の歯周病に対して行う外科処置です。局所麻酔を施し、歯周ポケット内部にこびりついた歯垢や歯石、膿や感染組織を、専用器具を使って取り除きます。
レーザー治療
レーザー治療は血流を良くし、治癒力を向上させる効果も期待できるので、膿や出血がある部分に照射すると傷の治りが早まります。
歯周病はプラークコントロールが
必要な病気です
歯周病治療後は適切なメンテナンスを怠ると、お口の中に歯垢がたまり、歯周病が再発するリスクが高まります。歯周病菌は動脈硬化の原因となり、心疾患や肺炎、脳血管障害や早産・低体重児出産といった全身のトラブルにも関係していることがわかっているので注意が必要です。
歯周病だけでなく、歯周病によって引き起こされるトラブルを防ぐためにも、予防歯科の受診をおすすめします。お口のトラブルの治療後には、口腔内の健康と全身の健康のためにも継続してプラークコントロールを行いましょう。